先日9月25日に大泉寺婦人会の例会が行われました。
今回の例会はまず坐禅会が行われました。今回は今年の5月まで本山で修行をしていた副住職が細かい作法なども指導させて頂き、20分ほどの坐禅をして頂きました。
坐禅をした後は大広間に移動し、住職による「終活を考える」と題しての講義が行われました。
昨今、世間に浸透し始めた残りの人生の悩みを少しでも減らし気持ちを軽くして生きていく為の「終活」を住職の目線から色々お話をさせて頂きました。
世間的にまだ「死」をタブー視する傾向にあるが、誰しも必ず来る「死」をこれからは前向きに考え、積極的に「死」の準備をして安心して残りの人生を生きようという内容でしたが、最後にはお年寄りのあるあるを詠んだシルバー川柳をいくつか紹介したりなど終始和やかな雰囲気の講義でした。
定期的に行われる婦人会の例会ですが、檀信徒の方の中で少しでも婦人会に興味のある方は是非お寺の方にお問い合わせください。
坐禅会については、そのうち檀信徒の方や一般の方も参加出来る坐禅会を開催したいと考えていますのでその際は、是非参加下さいませ。
月別アーカイブ: 2020年9月
大泉寺婦人会 坐禅会 終活について講義
秋彼岸法要(永代供養法要)
お久しぶりです。
彼岸も終わり徐々に寒さが増してきましたが、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
大泉寺では9月22日の11時より秋彼岸と永代供養の方々の供養の法要を厳修されました。
お盆の法要の時と同様、コロナの影響なのか法要に足を運んでくださる檀信徒の方達が少ないように感じてお寺としては少し寂しい思いです。
今年はめずらしく9月に入っても30℃を超える日が続きお彼岸の棚行の始めの頃は汗だくになって回っておりましたが、暑さ寒さも彼岸までとはよく言ったもので、彼岸法要当日は朝から冷えていてお寺の本堂ではストーブを焚いておりました。
北海道はこれから特に寒さが厳しくなる一方ですので皆様お体に気をつけてお過ごしください。
今年の大泉寺の行事も残すところ10月の中旬の大掃除と10月25日の成道会のみとなりましたので是非お寺まで足を運んで下さいませ。